次の生き方パートⅡと摩訶不思議
長雨が続いた先月とは一転、日々炎天が続き、キノコがかわいそうでした。夜の...
長雨が続いた先月とは一転、日々炎天が続き、キノコがかわいそうでした。夜の...
レジ袋の全国的有償化から始まったような7月ですが、多々庭で初めてというこ...
6月は、長い1日から始まり、中旬に「サムライニッポンの可能性」を2か国語...
この岐阜県の旅は梅雨を満喫する旅にもなった。中仙道の緑と山並みは、水蒸気...
月初めの午後だった。この日は13時に別の来客があり、若い2人(未来&裕一...
「一筆啓上」賞と「以心伝心」を喜んだ先月でしたが、当月も多々学び、感じる...
弓削島のランが温室で見事な花を咲かせ、モミジの種が庭の随所で「これは、何...